ハナタスくん
今日のひとこと

선물 같은 그 사람.
プレゼントのようなあの人。

今日は何の日

世界中の誰かの特別な日

今日の韓国語

日本語訳

品詞名詞

検定レベルハン検5級

例文

을 배로 건너가요.

例文訳

川を舟で渡ります。

一日一文

더워?

내가 한평생 듣는 말이 “잘했어.”나 “고마워.”도 아니고, “더워?” 또는 “안 추워?”입니다.
어릴 때부터 열이 많아서 사시사철 주로 반팔을 입는 편이고, 여자 치고는 땀도 많이 납니다.
따라서 자연히 얼굴은 발그레합니다.
그러니 붉은 얼굴일 때는 덥냐고 묻고, 더운 것을 방지하려고 반팔을 입으면 여름 빼고는 안 춥냐는 질문이 따라다닙니다.
아, 요즘은 여기에 “갱년기?”라는 말이 한마디 더 추가되었습니다.
나는 그저 편하게 덥고, 편하게 시원하고 싶습니다.

日本語訳 暑くないの?

私が一生を通していちばんよく聞かされてきた言葉は、「よくやったね」でも「ありがとう」でもなく、「暑くない?」「寒くないの?」です。
小さいころから体温が高くて、一年じゅうだいたい半袖で過ごすほうですし、女にしては汗もよくかくほうです。
自然と顔もほんのり赤くなります。
だから、顔が赤いときには「暑いの?」と聞かれ、暑くならないようにと半袖を着ていると、夏以外の季節には「寒くないの?」という質問がおまけのようについて回ります。
ああ、最近はここに「更年期?」というひと言まで追加されました。
私はただ、自分が心地よく暑く、自分が心地よく涼しくいられればそれでいいのです。

一日一文の著者
이선미

이선미 작가(作家)

【 李善美(イ・ソンミ)】
지금까지의 생을 글과 함께 살았다. 출판편집자로, 번역가로, 작가로. 그리고 때로는 외국인을 위한 한국어 강사로. 세상에서 제일 좋은 일이 글을 쓰는 일이고, 안 하고 못 배기는 일은 활자를 보는 일이다. 서울 토박이에서 지금은 인천살이 10년을 넘어섰다.

(これまでの人生を文とともに生きてきた。 出版編集者として、翻訳者として、作家として。 そして時には外国人のための韓国語講師として。 世の中で一番好きなことが文を書くことであり、せずにいられないことは活字を見ることだ。 ソウル生まれの人から今は仁川暮らしが10年を超えた)

韓国語講座を探すLesson