안녕하세요? 韓国語講師の전성실(田聖実)です。私が普段の授業で生徒さんから受けた質問や扱った内容の中で、韓国語学習に役立つ情報をhana+をご覧になっている皆さんにもご紹介したいと思います。
同音異義語とは?
同音異義語とは、音(発音)は同じだけど意味が違う言葉のことです。
例えば韓国語だと、배という言葉は、「おなか」「船」「梨」の意味を持っていますが、배だけでは見分けがつかないので、前後の文脈で把握しなくてはいけません。
日本語も同様に、同じ音を持っているけれど意味は違う同音異義語がたくさんあります。
例えば日本語で、音は[こうえん]ですが、漢字で表すと公園、公演、講演、後援……のように、全然違う意味になる言葉がいくつも存在します。
![同音異義語[こうえん]の韓国語表現](https://www.hanatas.jp/wp-content/uploads/2024/01/doonigigo.png)
このコーナーでは、日本語の同音異義語がそれぞれ韓国語にどう訳されるか、例文を使って勉強していきます。
同音異義語を意識して勉強すれば、語彙力もグンと増えますので、楽しく身に付けていきましょう!
日本語で[いし]と読む単語の韓国語表現
第7弾は[いし]です。
まずは韓国語でどう読むか考えてみましょう。
1 意志 2 意思 3 医師
3つの[いし]の韓国語の読み方
3つの同音異義語を比べて見てみましょう。
![同音異義語[いし]の韓国語表現](https://www.hanatas.jp/wp-content/uploads/2024/10/doonigigo07.png)
2種類の「意、医」の[い]は、韓国語の読みは全部의1種類で、3種類の「志、思、師」の[し]は지、사の2種類です。
「この漢字はハングルでこれだ!」というのを覚えておくと、語彙力アップにつながるので、ぜひこのコーナーを通して、少しずつ覚えていってくださいね。
それでは、「意志」「意思」「医師」を使った例文を見てみましょう。
「意志」の例文
私は小学生の時は意志の弱い子でした。
補足)「小学生」は韓国語で초등학생(漢字で「初等学生」)と言います。
저는 초등학생 때는 의지가 약한 아이였어요.
「意思」の例文
超音波で意思疎通をする動物もいます。
補足)의사소통(意思疎通)は、1つの言葉なので의사と소통を空けずに의사소통とくっつけて書きます。
초음파로 의사소통을 하는 동물도 있어요.
「医師」の例文
医師になるのが夢でした。
補足)「なるのが」は되는 게または되는 것이と表現すればいいでしょう。
의사가 되는 게 꿈이었어요.
練習問題を解いてみよう
問題1
私は意志が弱いみたいです。
B : 갑자기 왜요? 무슨 일 있었어요?
急に何ですか? 何かありましたか?
A : 담배를 끊겠다고 결심했는데 이번에도 작심삼일로 끝나고 말았어요.
たばこをやめると決心したのに、今回も三日坊主で終わってしまいました。
B : 괜찮아요. 또 도전하면 되지요.
大丈夫ですよ。また挑戦すればいいでしょう。
의지
補足)「三日坊主」は韓国語で작심삼일(漢字で「作心三日」)と言いますので確認しておきましょう。
※ 解答は問題の横の「+」ボタンを押すと表示されます
問題2
マリが韓国へ留学に行きたがっているけど、どうした方がいいのかな?
B : 본인이 가겠다고 하니까 본인의 _____를 존중해 주는 게 제일 좋지 않을까?
本人が行くと言うんだから、本人の意思を尊重してあげるのが一番いいんじゃない?
A : 그렇긴 한데 혼자서 잘할 수 있을지 걱정이 돼서.
そうだけど、一人でうまくできるか心配になって。
의사
※ 解答は問題の横の「+」ボタンを押すと表示されます
問題3
良い耳鼻科をちょっと紹介してもらえますか?
B : 제 친구 중에 이비인후과 _____가 있는데 한번 가 보실래요? 병원도 이 근처예요.
私の友だちに耳鼻科の医師がいるけど一度行ってみますか? 病院もこの近くです。
A : 그래요? 한번 가 볼게요. 고마워요.
そうなんですか? 一度行ってみますね。ありがとうございます。
B : 그런데 어딘가 아프세요?
ところで、どこか具合が悪いんですか?
의사
補足)「耳鼻咽喉科」ですが、日本では「耳鼻科」と略して言いますが、韓国では이비과と略して言いません。ちゃんと이비인후과と5文字で言うようにしましょう。
※ 解答は問題の横の「+」ボタンを押すと表示されます
いかがですか? これからも同音異義語を使って芋づる式に語彙力アップしていきましょう。
それでは、今日も良い一日をお過ごしください。그럼 오늘도 좋은 하루 보내세요!!^^
