さっと5分で韓国ニュースをチェック! ニュースダイジェスト(2025年8月22日~9月4日)

韓国の2週間の出来事をピックアップして紹介するコーナー。今回は、8月22日から9月4日までの出来事から、以下の三つのニュースをご紹介します。

韓国の放送各社が公式YouTubeで提供するニュース動画もぜひご覧ください!

米韓首脳会談開催、米側の通訳者も話題に

韓国の이재명(イジェミョン)(李在明)大統領は、8月25日、米国の트럼프(トゥロムプ)(トランプ)大統領とワシントンで정상회담(チョンサンフェダム)(首脳会談)を行いました。

ホワイトハウスでの会談の様子が冒頭の1時間ほど生中継される中、韓米首脳は、南北関係における米国の役割、米国の造船業に対する韓国の協力、韓米日関係の重要性などについて意見交換が行われました。

さらに、李大統領はトランプ大統領に今秋경주(キョンジュ)(慶州)で開催されるAPECへの招待と、その際に北朝鮮の김정은(キムジョンウン)(金正恩)総書記との会談も推進できればと打診したところ、肯定的な返答を得ました。

政権が発足して間もない李大統領にとって、駐韓米軍駐留費の負担増をはじめとした難題を米側から突きつけられる可能性があった初の韓米首脳会談は、プレッシャーがかかる場面でしたが、韓国内では、おおむね無事に乗り切ったと評価されているようです。

9月4日に発表された世論調査では、政権支持率が2週間前より5ポイント上昇した62%を記録し、韓国メディアでは韓日、韓米首脳会談が肯定的に評価されたと分析されています。

ちなみに、韓国で韓米会談の中で注目されたことの一つが、トランプ大統領の通訳者です。話を区切ることなくまくし立てるトランプ大統領の発言を、淀みなく韓国語に通訳していたのがトランプ政権第1期で、북미(プンミ)(朝米)会談の通訳も担当していた「닥터 리(タクト リ)(Dr. Lee)」こと、이연향(イヨニャン)(イ・ヨニャン)さん。専業主婦から、한국외국어대학교(ハググェグゴテハクキョ)(韓国外国語大学)を経て、米国国務部入りしたことで知られています。

予定時刻を大幅にオーバー…この時間のワシントンD.C.(2025.08.26 / MBC)

江原道江陵、最悪の水不足

日本同様、例年に比べて暑い日が続いている韓国。気象庁によると、この夏は暑さに加え、全国的に降雨量そのものが減少し、それも地域に偏りがあったそうです。

特に、강원도(カンウォンド)(江原道)강릉(カンヌン)(江陵)では、平年の42%の降水量しかなく、8月31日には市の生活用水の87%を供給する오봉(オボン)(五峰)貯水池の貯水率が目安の15%を割り込んだため、給水が75%制限されることになりました。

前日30日には、李在明大統領が現地を訪問、対策会議を開いて재난사태(チェナンサテ)(災難事態)の宣布を指示しました。これは、災害が起きたり予想されたりして深刻な人命被害や経済被害が想定される場合に宣布されるもので、中央政府の人員や装備を動員できる根拠になるものです。

早速消防車両70台以上を支援し、1日3000トンの水を給水していますが、貯水率は下がる一方で、企業や周辺自治体によるミネラルウォーターなどの支援も始まっています。

「災害事態」宣言、江陵の干ばつ…給水支援に全力(2025.08.31 / KBS)

ソウル「江南8学群」を代表する銀馬アパートが再開発

1979年、ソウル市강남(カンナム)(江南)区대치(テチ)(大峙)洞にいち早く建てられた은마(ウンマ)(銀馬)アパート団地。

長年の懸案だった再開発計画が、9月1日、ソウル市に認められました。現在、14階建てのマンション28棟に4424世帯が入居していますが、高さが49階に上がり5893世帯が入居する大規模団地に変わります。

このアパート団地の再開発がニュースになるほど注目されていますが、それはここが80年代からの「8학군(パルハククン)(学群)」ブームの象徴的な存在だからです。

韓国では70年代中盤から、ソウル市などの大都市を中心に、高校の序列をなくす「평준화(ピョンジュヌァ)(平準化)」政策が取られ、生徒が進学する高校は居住地域に近い学校に割り当てられることになりました。

時の政権が田畑や湿地が広がっていた江南区を開発するために推進したのが、강북(カンブク)(江北)にある名門校の江南8学群移転です。これに伴い、地方からソウルに移ってきた人々が銀馬アパートや압구정(アプクジョン)(狎鴎亭)洞の현대(ヒョンデ)(現代)アパートなどの大規模団地などに暮らし始めることになったのです。

関連ニュース動画で大峙洞を韓国の「사교육(サギョユク)(私教育)일번지(イルボンジ)(1番地)」と呼んでいますが、ここはスター講師が教える予備校や塾が並ぶ「학원가(ハグォンガ)(学院街)」として最も有名だからです。

再開発の期待からここ1年で銀馬アパートの価格が上がり、専用面積84㎡が42億ウォン(約4億5000万円)の実勢価格で取り引きされています。

江南再建のシンボル「銀馬」、49階建ての超大型団地に生まれ変わる(2025.09.02 / KBS)

韓さんのニュース+α「李大統領がトランプ大統領にプレゼントしたものは?」

1番目に取り上げたニュースに関するクイズです。今回の韓米首脳会談の際、米国のトランプ大統領が李在明大統領の持ち物に関心を示したことでプレゼントされたものは次のうちどれでしょう?

1부채(プチェ)(扇子)
2펜(ペン)
3넥타이(ネクタイ)

答えを見るには右の「+」をクリック!
正解:2펜(ペン)
ホワイトハウスで李在明大統領が芳名録に記帳していたペンは、外はZenyle(제나일、チェナイル)という韓国の会社の手作りのもので、芯は文房具大手모나미(モナミ)のペンでした。韓米会談後、Zenyleには注文が殺到し、モナミも株価が急騰したそうです。

今回紹介した3つのニュース、いかがだったでしょうか? 紹介したニュース動画はいずれも2分前後のものです。聞き取り練習にぜひ生かしてみてください。

SHARE

韓国語講座を探すLesson