『ひとりで学べる! 中学生と高校生のためのはじめての韓国語』(武井一著|HANA刊)

書籍内容紹介

中学・高校生のみなさんが独学で、韓国語をゼロから学んで基礎的な意思疎通までできるようになるための入門書です!

都立日比谷高校など多くの高校で韓国語クラスを受け持つ武井一先生が、学校で1年かけて教えている内容を、独学かつ4週間で学べるよう書き下ろしました!

まず第1章では「カタカナ韓国語」でごく基本のあいさつや意思表示の表現を学び、2章で韓国語の文字と発音を学びます。3章と4章ではさらに進んで「ヘヨ体」を使った会話や文法を学びます。

この本では、入門者がつまずきがちな用言(動詞や形容詞など)の活用は扱わず、すでに基本形から活用された「ヘヨ体」だけを学びます。会話でよく使う「ヘヨ体」を使ったさまざまな表現方法を学ぶことで、無理なく負担なく韓国語の基礎的なコミュニケーションができるようになります。

巻末には中学生と高校生の学習者がぜひ覚えてほしい、基本単語800のリストを掲載しました。

韓国語を独学で学ぶ中高生を対象にした本!

本書は独学で学ぼうとする中学生と高校生に向けて書いたものです。すぐに使えるものを、ゼロから無理なく学べるようになっています。もちろん、学校の授業で韓国語を勉強している人や中高生以外の人でも使えるようになっています。

まる覚えカタカナ会話表現

まずは簡単なフレーズをまるごと覚えます。これだけで簡単なあいさつや自己紹介などができるようになります。

ヘヨ体からいろいろな表現を作ることができます

この本はすべてヘヨ体で書かれているので、すぐに会話で使えるようになります。ヘヨ体を学べば、ため口もすぐに理解ができます。


単語学習や巻末付録が充実

この本で学んだ単語と「高校生のための韓国語検定試験」の初級語彙をまとめた学習用単語約800語のリストが掲載されています

著者プロフィール

武井一(たけいはじめ)

成蹊大学大学院法学政治学研究科博士前課程修了。長年にわたり都立日比谷高校、都立杉並総合高校などで韓国語や社会科を教えている。一方社会人向けにも韓国の歴史や文化に関する講座を担当し、『ソウルに刻まれた日本』『慶州で2000年を歩く』『ソウルの王宮めぐり』(以上桐書房)、『朝鮮王宮完全ガイド』(角川ソフィア文庫)、『皇室特派留学生』(白帝社)などの著書もある。高等学校韓国朝鮮語教育ネットワーク(JAKEHS)、朝鮮学会会員。公益財団法人日韓文化交流基金評議員

目次

1 週目 まる覚えカタカナ会話表現
01 日目 まる覚えフレーズ 【基本のあいさつと受け答え】
02 日目 1. ~です、~ではありません 【名詞+です】【 名詞+ではありません】
2. ~です 【形容詞の表現】
03 日目 1. ~します 【動詞の表現】
2.あります/います、ありません/いません 【名詞+あります/います】 【名詞+ありません/いません】
04 日目 いつですか? どこですか? 【韓国語の疑問詞】
05 日目 ~しました/~かったです/~でした 【過去形】
06 日目 ~しません/~くないです/~じゃないです 【否定】
07 日目 ハングルで「あいうえお」を読む・書く 【ハングル50音表】

2 週目 文字と発音
08 日目 ハングルの「あいうえお」① 【基本の母音と母音字 】
09 日目 ハングルの「あいうえお」② 【合成母音字】
10 日目 ハングルの「あかさたな」① 【基本の子音と子音字】
11 日目 ハングルの「あかさたな」② 【激音と濃音】
column 平音・激音・濃音区別のコツ
12 日目 パッチム ハングルの「ン」と「ッ」
column イントネーションのコツ
13 日目 発音変化① 【連音化】 【ㅎの弱化】
14 日目 発音変化② 【濃音化】 【激音化】
2週目のおさらい

3 週目 基本の表現
15 日目 私はユナです。 【~は~です】
column スマホでハングルを書いてみよう
16 日目 ヂヨンさんがとっても好きです。 【~が~です】
column 人の呼び方の単語
17 日目 姉がいます。 【~にいます/あります】 【~もいます/あります】
column 日時や季節の単語
18 日目 毎日韓国語を勉強します。 【~を~します】 【~で~します】
column 学校関連の単語
19 日目 おととい、釜山に行きました。 【~しました】 【~でした】
column 数の数え方
20 日目 日本にいつ来ますか? 【いつ、どこ、誰、何、どんな】
column 助詞のまとめ
21 日目 私は中学 3 年生だよ。 【~するよ】 【~だよ】
3週目のおさらい

4 週目 いろいろな表現
22 日目 ここ、座ってください。 【ヘヨ体の命令・勧誘】
23 日目 まだ出発しません。 【ヘヨ体の否定】
24 日目 ここ、お会計してください。 【依頼】
25 日目 これ、一度食べてみてください。 【体験・試み】
26 日目 映画館に行ってみたいです。 【希望】
27 日目 先に食べてもいいです。 【許可】
28 日目 窓を閉めなければいけません。 【義務・必要性】
4週目のおさらい

用言と三つの活用
用言のヘヨ体現在形と基本形の一覧表
中学生と高校生のための学習用単語リスト

オンライン書店で購入する

著者
武井一
ISBN
9784295410843
判型
A5
音声
ダウンロード
ページ数
168
定価
1760円(本体1600円+税10%)
発売日
2025年4月28日
レベル
入門
ジャンル
文法/表現/リスニング/スピーキング
オンライン書店で購入する
SHARE

韓国語講座を探すLesson