韓国語を学んでいると、文法や表現、文化の違いなど、ちょっとした疑問が次々と出てきますよね。このコーナーでは、学習者の皆さんから寄せられた質問に、編集部が丁寧にお答えします。
今日の質問:「가져와 주세요と갖다 주세요のどっちを使うのがいいですか?
お店で店員さんに「お箸を持ってきてください」と頼みたいときに、가져와 주세요と갖다 주세요のどちらが適切ですか?

確かにこの二つの文章、明確な違いってなんだろう?
これらの表現をそれぞれ解説します。まず가져와 주세요は、가져오다に-아/어주세요が付いた形です。가져오다は「対象を持った状態でやってくる」ことを表します。つまり、가져와 주세요と言った場合、移動する主体がどういう状態かという点に注目していることになります。
一方、갖다 주세요は、가지다に-아/어다 주세요が付いた가져다 주세요が縮約された形です。-아/어다 주다(~してきてくれる、~していってあげる)は、「ある地点で動作を行い、動作の結果物を持って移動し、別の地点で誰かに結果物を渡す」ことを表す表現です。つまり、갖다 주세요と言った場合は持ってくる物に注目することになります。なお、この表現に使われる주다には本来の「物を与える」の意味が残っているため、結果物を相手に「与える、渡す」という状況で使われることが多いです。
それでは、「お箸を持ってきてください」と頼むときの状況を考えてみましょう。ここで注目しているのは、「こちらにやってくる店員が箸を持っているかどうか」ではなく、「箸が運ばれてくるかどうか」です。つまり、移動主体の状態ではなく持ってくる物に注意が向いているのです。従って、가져와 주세요ではなく갖다 주세요を使います。


新韓国語学習Q&A333
著者:hana編集部 編
定価:2200円(本体2000円+税10%)
定価:2200円(本体2000円+税10%)
