商品パッケージの韓国語には、そのお菓⼦がどんな味で、どんな成分が⼊っているのかといった内容はもちろん、⽣きた⽇常表現と実⽤的な⽂法が込められています。
「“おやつ”で学ぶ韓国語」では、韓国の마트(スーパーマーケット)や편의점(コンビニ)で買えるお菓⼦や飲み物などのパッケージをイラストで描き下ろし、実際に書かれている多様な韓国語表現をオ・ヤーツさんと一緒に学んでいきます。
記事の目次
グミ菓子「요구르트 젤리(ヨーグルトゼリー)


ヨーグルトと書いてあるけどパッケージ・デザインはどう見てもヤクルト。ゼリーと書いてあるけど中身はどう見てもグミだよ!
1요구르트가 들어간 상큼달콤 젤:ヨーグルトが入った、爽やかスイート・ゼリー
상큼하다は「すっきり、爽やか」という意味で、主に柑橘類のようなさっぱりとした果物とかに対して使ったりします。そこに「心地よく甘い」という意味の달콤하다と合体して、상큼달콤という造語になっています。
2 파스퇴르 요구르트를 사용했습니다:パスツール・ヨーグルトを使用しました
ここの파스퇴르とは、低温殺菌法を用いる韓国の牛乳ブランド名。その名前は同じく低温殺菌法で知られるフランスの生化学者ルイ・パスツールから来ています。
単語
- 요구르트:ヨーグルト
- 들어가다:入る
- 상큼하다:すっきり、さわやかだ
- 달콤하다:甘い

本文にも出ている파스퇴르という牛乳ブランドは元々파스퇴르유업(パスツール乳業)という企業で、1998年に倒産、そして色々あっと後2010年にロッテに買収されたよ!つまりあのグミに使われているヨーグルトは子会社のものだったんだね!
