한강(漢江)の南を総じて강남(江南)エリアと言いますが、その中心とも言える街・江南駅周辺はいつ訪れても刺激的。
主要なコスメショップやアパレルブランドが軒を連ね、路地裏にはおいしい食堂も充実しています。皮膚科や整形外科だけでない江南の魅力を見逃さないで!
芸能人の広告であふれる江南は歩くだけで楽しい街
江南と聞いて思い浮かぶのは、やはり“美容外科の街”ということでしょうか。
確かに皮膚科や整形外科が街中にあふれていますが、江南をそれだけの街と思ってスルーしていてはもったいないです。
서울(ソウル)のほぼ真ん中に位置するため、どこからでもアクセスしやすいのも江南の魅力。
企業も多く集まり、若者の飲み会だけでなく大人が会食を行う場所としても江南は親しまれています。
江南と聞いて싸이(PSY)の「강남스타일(江南スタイル)」を思い浮かべたあなた!
江南駅前に堂々とステージが設けられています。2012年の発売から、はや12年。月日が流れるのは本当に早いです……。
多くの韓国人が集まるソウルきっての繁華街のため、企業の広告もたくさん出稿されている江南。
最近の韓国は電子広告も増えたので、巨大な液晶で憧れの韓流スターを見ることもできます。
공유(コン・ユ)はコーヒーメーカー「카누(KANU)」の広告で。
12月26日にNetflixで公開される「오징어 게임2(イカゲーム2)」の広告も。
江南のメインストリートとも言える강남대로(江南大路)沿いはハングルの広告であふれているので、目にするだけでも勉強になりそうです。
路地に目をやると、食堂の看板が一斉に飛び込んできます。
夜はものすごい人でにぎわうため、江南駅のタクシー乗り場は修羅場と化すことで有名。
路地の先には高層アパートも。一体いくらで取引されているのかと興味本位で네이버페이 부동산(NAVER Pay 不動産)を見てみたところ、分譲で22.5~35億ウォン、月決めで60万~600万ウォンでした。
韓国ならではの不動産システム“전세(賃貸契約時にまとまった保証金を預けることで、家賃を払わなくていい制度)”なら10.8~16億。
잠실(蚕室)や삼성(三成)に比べると意外と安いですが、子育て世代にはあまり向いていないエリアのため、この値段のようです。
「라인프렌즈(LINE FRIENDS)」と「카카오프렌즈(KAKAO FRIENDS)」が並びにあるのも江南ならでは。
間には2025年に日本にも上陸するといわれているアメリカ発のハンバーガーチェーン「파이브가이즈(FIVE GUYS)」が。
「ちいかわ」に引かれてLINE FRIENDSをのぞいてみたら、クリスマス仕様でとってもかわいい!
記念撮影をしていく外国のお客様が目立ちました。
そして道端には야쿠르트 아줌마(ヤクルトアジュンマ)が乗るヤクルトカーのピカチュウバージョンが。
このように韓国には日本のキャラクターがあふれています。
限られた店舗だけで食べられるアイスクリームフォンデュ
同じブランドとは思えないほど、店内の雰囲気が異なる日本のサーティワンアイスクリームと韓国の배스킨라빈스(Baskin-Robbins)。
日本ではイートインスペースがコンパクトな店舗が目立ちますが、韓国はカフェさながらの客席でコーヒーだけでも過ごすことができます。
そんな韓国のBaskin-Robbinsの中でも、江南や三成、압구정(狎鴎亭)などにある大型店舗限定で食べられるアイスクリームフォンデュがあると聞き、オーダーしてみました。
アイスクリームフォンデュ1万9500W。Baskin-Robbinsを代表するフレーバー12種と果物、トッピング、チョコフォンデュがセットになった豪華なワンプレートです。
初めはもちろんおいしいのですが、2人で食べて、後半は2人とも飽きていました。4人ほどでシェアするのが良さそうです。
100種のアイスクリームがそろうプレミアムな店舗。インテリアも高級感があり、長居できます。
そして、韓国のBaskin-Robbinsはコラボを頻繁に行うので、韓国に来られる際はぜひチェックしてみてください。
店舗情報詳細
その他にも、江南には楽しい&おいしいお店がたくさん!
話題の発信地・江南ならではの屋台も。韓国が世界に誇る料理研究家・백종원(ペク・ジョンウォン)氏がフードトラックをコンサルティングする番組、その名も「백종원의 푸드트럭(ペク・ジョンウォンのフードトラック)」で紹介されたのを機に人気が高まりました。
ソウル近郊の인천(仁川)や경기도(京畿道)へ走る高速バスが多く集まる江南。
バスには飲み物を持って乗ることができないので、こういったゴミ箱が停留所の近くに置かれています。
その横にちょこんとある消火器に家のペイントが施されていて、ほっこり。
江南の無印良品は他店にはない品ぞろえで行く価値大
韓国好きのインフルエンサーの間ではやっているMUJI(無印良品コリア)限定のインスタント食品。
김치(キムチ)や반찬(おかず)など、韓国ならではのフードがパウチやドライになっているので、お土産にいいと大人気です。
無印なのでパッケージデザインもシンプルでおしゃれ。個包装になっているのも、日本人にはうれしい限りです。
そんな無印のフードが韓国でもっとも充実しているのが、この江南店。江南駅すぐの好立地で韓国人も多く訪れます。
1階がフードコーナー。奥にはMUJI 카페(MUJIカフェ)もあります。
韓国産のモモで作られたワインなど珍しいものが多く、在韓日本人の間でも評判です。
1階のワンコーナーには성수(聖水)から有名になったパン屋「밀도(ミルド)」が入店。
ポストカードやマスキングテープなど、韓国ブランドの文具も並びます。
3階には最近韓国ではやっているカスタムワッペンを体験できるコーナーも。韓国や日本の若い女子が集まっていました。
日本のブランドではありますが、韓国限定の食品や無印のお眼鏡にかなった文具などが集まるので、無印好きの方はぜひ江南駅まで足を延ばしてみてください。
店舗情報詳細
どこまでも続く高層ビルを見ると「なんて大都会なんだろう」とクラクラしてきますが、車で20分も走れば山が見えてくる江南。
広大な関東平野の中心にある東京と違って、ソウルは山に囲まれ、意外と緑豊かなのがいいですね。