"大人の韓国歌謡"トロットについて知ろう! (3) 李美子、パティ・キム、そして3人の男性歌手

“大人の韓国歌謡”トロットについて知ろう!(3) 李美子、パティ・キム、そして3人の男性歌手(1960年代)

韓国人の喜怒哀楽を表現した大衆音楽として、多くの人に愛されている트로트トゥロトゥ(トロット)。

この「トロット」というジャンル名は、70年代以降から使われ始めました。フォークやロックが若者の音楽としてはやるようになり、従来の大衆歌謡や流行曲をこれらの新しい音楽と区別してトロットと呼ぶようになったといわれています。

そういうことから今では、70年代より前の歌謡もトロットと呼ぶことが多いのです。3回目の今回はそんな1960年代の流行歌について見てみます。

「エレジーの女王」李美子

60年代に入ると「엘레지의 여왕(エルレジエ ヨワン)(エレジーの女王)」이미자(イミジャ)(李美子)が「동백 아가씨(トンベク アガッシ)(椿娘)」「섬마을 선생님(ソムマウル ソンセンニム)(島の村の先生)」「기러기 아빠(キロギ アッパ)(雁の父さん)」などを立て続けにヒットさせ、最盛期を迎えます。

「동백 아가씨(椿娘)」

「기러기 아빠(雁の父さん)」

彼女の歌は「歌い方が日本風」との理由で発禁処分を受けることもありましたが、その人気は陰ることがなく、多くの曲が60年代の韓国歌謡を代表する曲として歌い継がれています。
 

パティ・キムと吉屋潤

この時代に活躍したもう1人の女性歌手が패티김(ペティキム)(パティ・キム)です。

米国で歌手としての経歴を積んだ彼女は、日本でジャズミュージシャンとして活動していた길옥윤(キルオギュン)(吉屋潤)と韓国で出会い結婚。彼の作による「사랑하는 마리아(サランハヌン マリア)(いとしのマリア)」「1990년(チョングベククシムニョン)(1990年)」、そしてソウル市の歌として採用された「서울의 찬가(ソウレ チャンガ)(ソウル賛歌)」などを発表しました。その後2人は名曲「이별(イビョル)(離別)」を発表して離婚します。
 

「사랑하는 마리아(いとしのマリア)」

「서울의 찬가(ソウル賛歌)」

「이별(離別)」

南珍、羅勲児、そして裵湖

60年代後半には、男性歌手남진(ナムジン)(南珍)と나훈아(ナフナ)(羅勲児)が登場し人気を集めます。

南珍は「가슴 아프게(カスム アプゲ)(カスマプゲ)」「미워도 다시 한 번(ミウォド タシ ハン ボン)(憎くてももう一度 )」、羅勲児は「사랑은 눈물의 씨앗(サランウン ヌンムレ シアッ)(愛は(なみだ)のたね)」「고향역(コヒャンニョク)(故郷の駅)」と、競い合うようにヒットを飛ばし、世の人気を二分しました。

「가슴 아프게(カスマプゲ)」

「고향역(故郷の駅)」

韓国ではこの2人にさらに배호(ペホ)(裵湖)を加えた3人を「남성 트로이카(ナムソン トゥロイカ)(男性トロイカ)」と呼ぶこともあります。

裵湖は「돌아가는 삼각지(トラガヌン サムガクチ)(帰る三角地)」「안개낀 장충단공원(アンゲッキン チャンチュンダンゴンウォン)(霧のかかった奨忠壇公園)」という名曲を残し、71年に20代後半の若さでこの世を去りました。

「돌아가는 삼각지(帰る三角地)」

もっと知りたいハナタス
SHARE

韓国語講座を探すLesson